定款とは
定款は、会社のルールを決めた規則集です。定款には会社の商号や本店所在地などさまざまなことを決めて記載します。
定款の作成から認証までの流れ
定款を作成するのは発起人です。発起人全員で作成し、公証役場で認証を受けます。認証とは、正当な手続きによってなされたことを公の機関が証明することです。
①定款の作成に必要な事項を決める
②発起人の印鑑証明書および実印を用意する
③定款を作成する
④公証役場で事前に定款の確認をしてもらう
⑤公証役場に行って正式に定款の認証をしてもらう
⑥定款の謄本を取得する
定款に記載する事項と一般的な定款の構成
①絶対的記載事項・・・記載しておかないと無効になる
②相対的記載事項・・・決めたら記載しなければいけない
③任意的記載事項・・・記載するかどうかは自由である
一般的な定款の構成
章 | 表題 | 記載する項目 | 説明 |
第1章 | 総則 |
・商号 ・本店 ・目的 ・公告方法 など |
会社の基本情報を記載する。総則を見ればその会社がどのような会社かわかる |
第2章 | 株式 |
・発行可能株式総数 ・株式の譲渡制限の規定 ・株主名簿の記載の請求 など |
株式に関する取り決めを記載する |
第3章 | 株主総会 |
・開催時期 ・招集の方法 ・決議要件 ・議事録 |
会社の重要な意思決定機関である株主総会の開催、運営や決議について記載する |
第4章 | 取締役および代表取締役 |
・役員の人数 ・役員の任期 ・役員の報酬 |
役員について記載する。取締役会および監査役を設置している会社の場合、第4章にまとめて記載してもよいが、別に章を設けて記載してもかまわない |
第5章 | 計算 |
・事業年度 ・剰余金の配当 |
会社の決算などについて記載する |
第6章 | 附則 |
・設立時の資本金の額 ・初年度の事業年度 ・設立時の役員 ・発起人の氏名・住所・出資・株式についてなど |
第5章までに記載する事項以外のことは附則に記載する。設立の際に特有の取り決めは附則に記載する |